合唱祭の参加団体が決まりました!

合唱祭の参加団体が決まりました

7月21日の理事会で9月30日に開催される市原市文化祭「第52回合唱祭」に参加される団体、全体合唱、ゲスト演奏などが決まりました。

参加団体

今年の合唱祭の参加団体は連盟加入団体11、一般参加3、幼稚園・小学校・高等学校5、合わせて19団体です。昨年より多くなりました。

新しい企画

全体合唱(オープニング)

今年は歌と踊りで華やかに開会します。

歌は清水厚史作詞、藤掛廣幸作曲の「ハッピー・いちはら」です。

市原中央高校と連盟加入各団体の代表がステージで歌います。

踊りは吾妻流古典舞踊の吾妻廣美さん他3名の方に舞ってもらいます。

※「ハッピー・いちはら」は市原市の防災行政無線で毎日聴いている曲です。

全体合唱(中間) 

休憩後の最初に踊りと合わせて歌います。

曲名 浜千鳥

   舞台 女声コーラスちはらさんにお願いしています

   踊り 吾妻流舞踊一門(中学生)

全体合唱(最終)

今年は元会長の勝又さんと、コーラスさんわ、市原混声合唱団を指導されていた吉住先生が相次いでお亡くなりになりました。

合唱連盟の活動に多大な功績のあった両先生を偲んで大地讃頌とさようならを歌うことになりました。

    曲名 大地讃頌・さようなら (勝又さん・吉住さんを偲んで)

    舞台 市原混声と理事、男性有志

ゲスト演奏

今年は国分寺台フラウエンコールの鈴木賀子先生の紹介でプロとして活躍されている4名の方に来てもらうことができました。美しいカルテットをお聴きください。

ソプラノ  横森 由衣 氏      アルト   山下 裕賀 氏

テノール  持齊 寛匡 氏      バス    堤  智洋 氏

ピアニスト 平尾 有衣 氏

曲目           アヴェ・ヴェルム・コルプス (モーツァルト)

      ふるさとの四季 (源田 俊一郎)

      乾杯の歌  (オペラ 椿姫より)

市原市合唱連盟

市原市合唱連盟の公式Webサイト