前合唱連盟会長勝又訓子さんの訃報
前合唱連盟会長勝又訓子さんの葬儀 5月15日の朝、コーラスさんわの井上さんから勝又訓子さんが亡くなったという電話を受けました。
勝又前会長は昨年の夏ごろから体調を崩され理事会や合唱祭も欠席されましたがその後の理事会に出席されたので回復されたと思っていました。今年になって2018年度の運営体制改善や本年度予算作成など実務的な作業もされています。4月7日の総会後の理事会で退任の挨拶と一曲独唱されて帰られました。 4月21日に手話コーラスふれんずの練習を見学させてもらった時、元気で指導されていた姿が私にとって最後の思い出になりました。 手話コーラスふれんずの福岡さんから葬儀社の名前、5月16日通夜、5月17日告別式の時間を聞いて合唱連盟の理事の方にメールでお知らせしました。メールアドレスの無い団体には電話や一部の方にはFAXで連絡しました。弔意を表す為に市原市合唱連盟として生花を出す事にしました。
葬儀には音楽教室のお弟子さんや合唱連盟加入団体の関係者など沢山の方が参列されました。読経の間は焼香が絶えませんでした。 祭壇を見ると全国生涯学習音楽指導員協議会、本部、千葉支部、愛知支部、昭和学院吹奏楽部卒業生一同、勝又音楽教室、手話コーラスふれんず、コーラスさんわ、市原混声合唱団、その他にも沢山の団体から生花が届いていました。 ご自分の音楽教室の運営しながら手話コーラスふれんずの指導者、コーラスさんわの団員として活動し、更に市原市合唱連盟の会長として市内合唱団のまとめ役として長い間務められました。 生涯学習音楽指導員として地域の為に活動されていた事がよくわかりました。 こんなに早くお別れするときが来るなど思いもしませんでした。
勝又さん長い間合唱連盟の為に働いて下さって有難うございました。合唱連盟も若い世代の合唱離れ、結果として起こる各団体の高齢化など深刻な問題があります。これからは残された我々が頑張るしかないと決意を新たにしました。 ご冥福をお祈りいたします。 フラウエンコールの中島さんとコール・レルヒの平山さんから生花を出してはどうかと電話やメールがありました。関係する皆さんに葬儀の連絡をすることばかり考えていたので忘れるとこでした平山さん、中島さん有難うございます。
※生涯学習音楽指導員
公益財団法人音楽文化創造が主催する公益事業の一つとして生涯学習音楽指導員の養成があります。
(公財)音楽文化創造は各分野で活動する音楽関係団体の交流を積極的に推進し、法律にうたわれた音楽文化振興のために、生涯学習の一環として音楽学習に係わる環境整備と国際相互理解の促進に向け様々な活動を行っている。
生涯学習音楽指導員の活動内容
・学校教育の支援
音楽学習プログラムの編成や授業・部活動の特別非常勤講師としての支援
・市民への多様な支援
児童・青少年・成人・高齢者・障がい者を対象とした多様な市民音楽活動への支援
・市民団体の支援
各種の市民・企業等の音楽団体の相談・指導・トレーナー役としての支援
・地域組織への支援
地域の民間及び行政機関の音楽文化・教育活動を対象とした多様な市民音楽活動への支援
0コメント