合唱団訪問記(コーラスさんわ)
合唱団訪問記(コーラスさんわ)
4月10日に「コーラスさんわ」さんを訪問しました。場所は田園に囲まれた三和コミニティセンターです。視聴覚室の床は天井が写るほどピカピカで団員は9名でゆったりです。
指導者は吉住忠義先生、伴奏者は豊田牧子先生です練習は愛唱歌を歌う事から始まります。楽譜を見せてもらうと「女声合唱曲集・コーラスさんわ編集」と書いてあります。自前の歌集を持っているなんて素敵ですね。“花”“おぼろ月夜”“花の街”“手のひらに太陽に”とお馴染みの曲が続きます。この頃になると段々声が出てきます。次の“少年の日よ”はビギンのリズムです。山の手線の五反田、大崎を三回繰り返してビギンのリズムを覚えなさいと吉住節が。時々ダメ出しがありますが約30分間歌い続けました。この間に私語は殆どありません。
続いて本日のメインイベント“さくらんぼと麦わらぼうし”の練習が始まり、暫く歌ってから「もぐもぐタイム(休憩)」に入ります。椅子に腰かけての練習でしたが休憩は立ち上がって皆さんでテーブルを囲んでお茶とお菓子を頂きます。
合唱祭を活性化する為に持っているアイデアを提案して下さいとお願いしまた。演奏時間、全体合唱、ナレーション、団員募集のポスターの展示、講評、衣装、踊りなどが話題になりました。休憩後も練習が続きなんとか歌い通せるようになりました。最後に“友達はいいな”を歌って練習は終わりです。2時間の練習ですが休憩時間以外は殆ど歌っていて満足感がいっぱいでした。
0コメント